カナタメモリーズ〜各EDの行き方(できるだけ内容のネタバレはなしで)〜
はじめに
カナタメモリーズという私のオリジナルゲームの攻略方法をできるだけ内容のネタバレはせずに書いて行きます。
システム面のネタバレや、攻略情報を伝えるためのやむおえないネタバレは含んでおりますのでご注意ください。
前提知識(攻略ネタバレあり)
- 上側の選択肢を選ぶとポジティブ判定・下側の選択肢をネガティブ判定になります。
- 初期状態からポジティブ判定を選び続けると、「マスターのことが好き?」記憶が手に入ります。(以後「好き?状態」と表現します。)
- 「好き?状態」でポジティブな記憶で瓶が埋め尽くされる、「大事な話の約束」イベントが発生します。
それぞれのEDの行き方(攻略ネタバレあり)
- No.1: ED No.2~8を見た後に、ED No.2のルートに入る。
- No.2: 「大事な話の約束」イベントをポジティブに回答し、次の日起動する。
- No.3: 「好き?状態」にならず、ネガティブな記憶で瓶が埋め尽くされる。
- No.4: 「好き?状態」で、ネガティブな記憶で瓶が埋め尽くされる。
- No.5: 「好き?状態」で、ポジティブ・ネガティブが混在する状態で瓶が埋め尽くされる。
- No.6: 「大事な話の約束」イベントでネガティブな回答をする。
- No.7: 「大事な話の約束」イベントでポジティブな回答をした上で、日を開けて起動する。その後のイベントでポジティブな回答をし、さらに日を開けて起動する。その後のイベントでネガティブな選択肢を選ぶ。
- No.8: 「大事な話の約束」イベントでポジティブな回答をした上で、日を開けて起動する。その後のイベントでポジティブな回答をし、さらに日を開けて起動する。その後のイベントでポジティブな選択肢を選ぶ。
おわりに
自分は結構シンプルに作ったつもりでいたのですが、反響を見てみるとだいぶ難易度高めという声が多かったです。
自作ゲームのゲームバランス調整の難しさを知りました...